個人観光ガイド

軽便鉄道線路跡(ケイベンテツドウセンロアト)

更新日:

かつて、この地を走っていた軽便鉄道与那原線の線路跡。

 軽便鉄道は、正式には、沖縄県営鉄道、または沖縄県鉄道というが、人々からは「ケービン」の愛称で親しまれた。
 軽便鉄道は、鉄道の建設費や維持費を抑制するため、通常の線路幅(軌道軌間)である1067mmに対し、それ未満の線路幅の鉄道をいい、沖縄の軽便鉄道は、762mmの線路幅が用いられた。
 1914年(大正3)12月1日に那覇と与那原を結ぶ与那原線が開通し、その後、1922年(大正11)に嘉手納線、1923年(大正12)に糸満線が開業した。
 与那原線は、全長約9.8kmで、1904年(明治37)に竣工した那覇と馬天(現南城市佐敷津波古)を結ぶ佐敷街道(現国道330号・507号・329号・331号の各一部)にほぼ沿う形で、敷設された。停車場は、那覇駅(現那覇市泉崎バスターミナル)から古波蔵駅-真玉橋駅-国場駅-一日橋駅-南風原駅-宮平駅-大里駅の各駅を経由し、与那原駅を終点とした。
 この地から東に350m程行った所に、スレート葺き平屋一棟の国場駅(現那覇市国場221番地一帯)があり、駅長以下6名が勤務し、構内には売店もあったという。糸満線が開業した1923年からは、国場駅を出てすぐの場所(現JAおきなわ国場支店裏手)から、与那原線と糸満線の線路が二手に分かれていた。
 軽便鉄道は、1945年(昭和20)の沖縄戦により破壊され、戦後、再興されることなく今日に至っている。標示板の下を通る水路には、現在もレンガ造りの橋脚の一部が残され、軽便鉄道の貴重な遺構となっている。

以上、現地の説明版より

所在地:那覇市字国場地内

個人観光ガイド 1時間1,500円より
あおいトラベル(TEL:07055376914)まで
※当社は宮古島に所在していますが、沖縄本島でも活動している方をご紹介可能です。

-個人観光ガイド
-, , , , ,

緊急連絡先へ電話

Copyright© あおいトラベル/沖縄観光ナビ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.