個人観光ガイド

金城橋と識名平(カナグスクバシとシチナンダ)

更新日:

金城橋は、琉球王国時代、首里・識名台地の間を流れる金城川に架けられた橋である。

 橋の創建年は不明。1677年に木橋から石橋に建て替えられた(「金城橋碑文」建立)が、1809年の洪水により損壊。翌年元の位置から少し下流で再建され、橋の南側に「重修金城橋碑文」の碑が建立された。1945年の沖縄戦により、橋も碑も破壊されたが、現在残っている碑の残欠は、1985年橋改修の際に、橋の北側に移設されたものである。
 識名平は、金城橋から識名に至る坂のことで、呼称は方言の「シチナノヒラ」が転訛して「シチナンダ」となり、さらに坂の意味を加えて「シチナンダビラ」ともいう。かつては松並木の続く石畳の坂道で、王家の別邸「識名園」に通じ、また、首里から島尻方面に至る幹線道路の一部でもあった。
 その他、この付近は、かつて金城川を遡って船の往来があった頃、宮古の人々が、海上安全を祈願して川岸の洞くつに魚の形を刻んだという伝承から「魚先原」という地名や、川に身を投げた夫婦の怨念が人魂となって、坂の上から川岸まで漂うという「識名平の遺念火」の伝承が残っている。

以上、現地の説明版より

所在地:那覇市繁多川4-21

個人観光ガイド 1時間1,500円より
あおいトラベル(TEL:07055376914)まで
※当社は宮古島に所在していますが、沖縄本島でも活動している方をご紹介可能です。

-個人観光ガイド
-, , , , , ,

緊急連絡先へ電話

Copyright© あおいトラベル/沖縄観光ナビ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.