個人観光ガイド

宜湾朝保生家跡(ギワンチョウホセイカアト)

更新日:

琉球処分直前の三司官で、和歌人としても著名な宜湾朝保の生家跡。

 宜湾は、1823年に首里で生まれた。生家の宜湾家は向氏小禄御殿の分家で、宜野湾間切の総地頭家でもあり、三司官を二人も出した名家である。
 宜湾は、表十五人の名職を歴任し、1862年に三司官に任職。1868年明治政府が成立すると、1871年には維新慶賀使の副使として上京。尚泰を琉球藩王にするとの命を受け喜んで帰国した。1875年琉球処分が具体化しはじめると、宜湾ら維新慶賀使の責任として世の非難を浴び、同年三司官辞職、翌年失意の内に54歳の生涯を閉じた。
 宜湾は、王朝時代を代表する和歌人で、後に宮中歌道御用掛となった薩摩藩士八田知紀に師事し、和歌集『沖縄集』・『沖縄集二篇』を編集した他、私歌集に「松風集」がある。
 なお、宜湾の家名は、尚泰の次男尚寅が1860年に宜野湾間切を領して宜野湾王子と称したため、同名を避けて改名したものである。

以上、現地の説明版より

所在地:那覇市首里赤平町1-4-1

個人観光ガイド 1時間1,500円より
あおいトラベル(TEL:07055376914)まで
※当社は宮古島に所在していますが、沖縄本島でも活動している方をご紹介可能です。

-個人観光ガイド
-, , , , , ,

緊急連絡先へ電話

Copyright© あおいトラベル/沖縄観光ナビ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.