個人観光ガイド

開南(カイナン)

更新日:

この地域一帯の通称地名。

 地名の由来は付近に建てられた学校名による。
 かつて、この一帯は真和志間切与儀村の村外れで、墓が点在する場所であった。
 大正期、付近に沖縄県立第二中学校(現那覇高等学校)、沖縄県庁、沖縄刑務所等が相次いで移設され、にわかに人口が増え始めた。このため、1928年(昭和3)に与儀から樋川原・神里原が分離され、字樋川という行政区が誕生した。
 1936年(昭和11)、樋川の高台に、私立開南中学校(志喜屋孝信校長)が開校した。校名は、白瀬隊長率いる日本初の南極探検隊(1911年)が乗り込んだ「開南丸」に因み、「日本の南を開く」との意図のもとで命名された。
 沖縄戦により、開南中学校は廃校となったが、開南中学校跡地に、1947年(昭和22)6月、開南初等学校が創設され、再び「開南」の校名が付けられた。
 同年11月頃、この地から松尾に向かう道途中に闇市が発生した。闇市取締のため、後に牧志(現牧志公設市場一帯)に市場が開設されたが、市場への買い物や品物運搬などで、一帯の交通量が激増した。バス路線開通後は、「開南バス停」が設置され、特に島尻方面から市場や牧志への乗降所として賑わいを見せた。
 開南小学校は1952年(昭和27)に泉崎へ移転したものの、バス停を始め、付近の病院・商店等が「開南」の名を冠し、戦後この一帯の通称地名として定着した。

以上、現地の説明版より

所在地:那覇市松尾2丁目 開南交差点バス停

個人観光ガイド 1時間1,500円より
あおいトラベル(TEL:07055376914)まで
※当社は宮古島に所在していますが、沖縄本島でも活動している方をご紹介可能です。

-個人観光ガイド
-, , , , , ,

緊急連絡先へ電話

Copyright© あおいトラベル/沖縄観光ナビ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.