琉球王国時代の政治家蔡温の住居跡。
蔡温は1682年久米村(現那覇市久米)で生まれ。沖縄名は具志頭親方文若といい、蔡温は唐名(中国名)、「澹園」と号した。蔡温の祖は、1392年琉球に渡ってきた久米三十六姓の一人である。
蔡温は1708年通事として中国へ渡り、そこで儒学などを学ぶ。帰国後の1713年、13歳で即位した尚敬王の「国師」(学問師匠)となったことから、首里赤平村に屋敷を賜った。1728年三司官に就任、1753年に辞任するまで25年間務めた。この間羽地大川の改修(1735年)、地方の山林視察など自ら治水・治山を実践を行い、「山林真秘」などの実学書を残した。蔡温は他に、儒教の教えをまとめた『御教条』や王国の政治経済についての提言書『独物語』など多くの書物を残し、近世琉球王国を代表する政治家と称される。1761年死去、享年80歳。
1729年に、長男の翼に尚敬王の王妃が嫁ぐことになり、改めて邸宅(現在地)を賜った。敷地は600坪余あり、屋敷には門が2つあったという。沖縄戦時中、屋敷は日本軍の宿舎となり、石垣の石は飛行場建設のために供出された。戦後、道路拡張により敷地の一部は削られたが、蔡温が掘ったという井戸や当時の石垣はわずかに残されている。
以上、現地の説明版より
所在地:那覇市首里赤平町1-45
個人観光ガイド 1時間1,500円より
あおいトラベル(TEL:07055376914)まで
※当社は宮古島に所在していますが、沖縄本島でも活動している方をご紹介可能です。