個人観光ガイド

大角座(ウフカクジャー)

更新日:

この地の交差点の通称名称。

 道が大きくカーブしている形状を、大きく張った顎(方音でカクジ)にみたて、「大きな顎」と名付けられたというが、詳細は不明。「大角座」はその当て字。
 王国時代、大角座は、首里から与那原・南風原、弁ヶ嶽方面に向かう道が分かれる三叉路であった。大角座からわずかな所に「赤田御待所」があり、「東御廻り」など遠方に出かけた際の「坂迎」(迎接)の場所であった。
 1879年(明治12)の沖縄県設置(琉球処分)以降に、与那原方面の里道(現市道鳥堀南線)が開かれ、1933年(昭和8)頃、大角座から汀良・石嶺町へ延びる首里2号線(現市道鳥堀石嶺線)が開通した。
 1945年(昭和20)の沖縄戦後、米軍により大角座周辺の道が開かれ、その後、県道82号線として整備された。現在、大角座の交差点は82号線に4本の道が交差する六叉路の交差点となっている。

以上、現地の説明版より

所在地:那覇市首里鳥堀2丁目 赤田交差点

個人観光ガイド 1時間1,500円より
あおいトラベル(TEL:07055376914)まで
※当社は宮古島に所在していますが、沖縄本島でも活動している方をご紹介可能です。

-個人観光ガイド
-, , , , , , ,

緊急連絡先へ電話

Copyright© あおいトラベル/沖縄観光ナビ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.