個人観光ガイド

仲島小堀跡(ナカシマグムイアト)

更新日:

この地にあった人工の溜め池跡。

 かつてこの一帯は、久茂地川が漫湖に合流する河口で、土砂が堆積した中州は「仲島」と呼ばれ、その後の埋立により陸続きとなった地域である。
 河口の水が湾入していた所は、17世紀中頃、泉崎村在住の唐人の薦めにより、火難封じの風水として、土俵をもって潮入口を塞ぎ、溜め池(小堀)とした。小堀は王国時代から養魚場として使われ、後に泉崎村の管理地となり、池から上がる収入で小堀の浚渫費に充てたという(『南島風土記』)。
 仲島小堀では、その後も鯉や鮒が養殖されていたが、昭和初期には埋め立てられ、1937年(昭和12)埋立地に済生会病院が建設された。
 一方、仲島には、1672年に「辻」(現那覇市辻一帯)とともに遊郭が開かれた。歌人として有名な「よしや」(吉屋チルー)は、この仲島で生涯を閉じたとされる。また、泉崎村から仲島遊郭へは小矼(仲島小矼)が架けられており、遊郭への出入り口であった。仲島遊郭は1908年(明治41)に辻遊郭に統合・廃止され、小矼も埋立・道路拡張により消失した。
 遊郭廃止後、埋立により住宅地として発展した泉崎は、沖縄戦後の区画整理により、往時の街並みとは異なった住宅地となった。

以上、現地の説明版より

所在地:那覇市泉崎1-9

個人観光ガイド 1時間1,500円より
あおいトラベル(TEL:07055376914)まで
※当社は宮古島に所在していますが、沖縄本島でも活動している方をご紹介可能です。

-個人観光ガイド
-, , , , , ,

緊急連絡先へ電話

Copyright© あおいトラベル/沖縄観光ナビ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.