個人観光ガイド

蓮小堀・蓮華院跡(リングムイ・レンゲインアト)

更新日:

蓮小堀は、首里城の北東に位置する人工の池。

尚巴志王代(1422 ~ 1439年)首里城整備のために土を掘り出した跡が池になったといわれ、蓮に覆われていたことから名付けられた。池の広さは約2,000坪あったといい、約800坪の半島が池中に突き出ていた。沖縄戦(1945年)の後も蓮小堀は残っていたが、1958年(昭和33)琉球大学グランド造成のために円覚寺裏山が削られた際、その土砂で蓮小堀は埋め立てられた。その後一帯はバスターミナル、次いで図書館などの公共施設が建設された。
 蓮華院は琉球王国時代の臨済宗の寺院で、天王寺の末寺。万歴年間(1589~1619年)の創建とされる(創建時の所在地不明)。当初岩頂山万松院と称したが、18世紀中頃までには「蓮小堀」の半島に移設されたと思われ、後に妙法山蓮華院と改められた。1906年(明治39)に糸満村(現糸満市)に移転し、跡地は個人所有の別荘となった。

以上、現地の説明版より

所在地:那覇市首里当蔵町2-8

個人観光ガイド 1時間1,500円より
あおいトラベル(TEL:07055376914)まで
※当社は宮古島に所在していますが、沖縄本島でも活動している方をご紹介可能です。

-個人観光ガイド
-, , , , , , , ,

緊急連絡先へ電話

Copyright© あおいトラベル/沖縄観光ナビ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.