
崇元寺は臨済宗の寺で、創建は1527年と推測されています。王府時代には舜天(しゅんてん)王以下歴代諸王の霊位を祀る国廟でした。冊封使(さっぽうし)が来琉した時には、首里城での新王の冊封に先立ち、この寺で先王の霊位を祀る儀式がおこなわれたといわれています。崇元寺第一門は境内に通じるアーチ型の石門で、南側道路に面し石垣の中央部にあります。石の積み方は切石の布積みで、左右にアーチ式の掖門を備えています。
以上、おきなわ物語より引用
あおいトラベルからは、片道約2.4キロです。
沖縄県那覇市の旅行代理店。那覇の貸し自転車併設。観光タクシーの手配やANAやスカイマークの航空券も発券可能。
投稿日:
崇元寺は臨済宗の寺で、創建は1527年と推測されています。王府時代には舜天(しゅんてん)王以下歴代諸王の霊位を祀る国廟でした。冊封使(さっぽうし)が来琉した時には、首里城での新王の冊封に先立ち、この寺で先王の霊位を祀る儀式がおこなわれたといわれています。崇元寺第一門は境内に通じるアーチ型の石門で、南側道路に面し石垣の中央部にあります。石の積み方は切石の布積みで、左右にアーチ式の掖門を備えています。
以上、おきなわ物語より引用
あおいトラベルからは、片道約2.4キロです。
Copyright© あおいトラベル|沖縄県那覇市|098-955-3069| , 2019 All Rights Reserved Powered by STINGER.